萬九郎の硬い船

プログラミング学習記録など

Pythonの環境構築をやり直す

以前、使用しているMacのAnaconda環境でScrapyのチュートリアルが動かないという事態になったため、いっそ仮想環境化も含めてPythonの環境構築をやり直すことにした。 以下、Mac OSXでの環境構築のメモ。

Anacondaをアンインストールする

https://docs.continuum.io/anaconda/install/uninstall.html ほとんどの場合、Anacondaをフォルダごと削除するだけでいいようだ。その場合はターミナルで

rm -rf ~/anaconda3

を実行する。完全にアンインストールする場合は、Anacondaフォルダを削除する前にターミナルで

conda install anaconda-clean

を実行し、各ファイルを削除する前に確認を入れたい場合は

anaconda-clean

を、確認なしで全削除する場合は

anaconda-clean --yes

を実行する。Mac OSXまたはLinuxの場合、さらに.bash_profileから

export PATH="/Users/jsmith/anaconda3/bin:$PATH"

を削除して保存すれば完璧。

Homebrewをインストールする

https://brew.sh/index_ja.html ターミナルで

/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

を実行する。

brewでPython3をインストールする

ターミナルで

brew install python 3

を実行する。

venvで仮想環境を作る

ターミナルで

python3 -m venv [ディレクトリ名]

を実行する。ディレクトリ名が仮想環境名になる。適宜ふさわしいものをつける。仮想環境に入るには

. [ディレクトリ名]/bin/activate

を実行する。仮想環境から抜けるには

deactivate

を実行する。